![](https://static.wixstatic.com/media/7bab99_b2572295ac0a4d47b60efd3ede1abb08~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7bab99_b2572295ac0a4d47b60efd3ede1abb08~mv2.jpg)
北を拓くワインの夕べ
今年で28回を数えます。
私はここ7、8年ほど続けて参加しています。
今まではホテルロイトンでの開催でしたが、
改修中との事で、今年はパークホテルでした。
この会でしか顔を合わせない方、
久しぶりにお会いする方もいて、それも楽しみの
ひとつです。
北海道のワイナリーが1箇所に集まり
好きな所のワインを好きなだけ飲めます😊
道内のワイナリーも64箇所に増えたそうです。
北海道産のワインが好きで
キャンプに行った時は、その地域のワインを
飲むのも楽しみのひとつです。
小樽ワインのロンド
富良野ワインのインフィニティ
十勝牧場の家ワイナリーの山幸
森臥のバッカス
が美味しいなあ、と思いました。
ちなみに、キャンプではどんな料理にも合わせやすい、ロゼを選ぶ事が多いです。
小樽ワインさんの「旅路」がお気に入りです。
ワイン通ではないので、詳しくは語れませんが
葡萄の品種によって香りも、味も、色も異なるのが楽しいですね。
ラベルを見て、葡萄の品種を確認して飲むだけでも、なんとなく分かるようになると思います。
翌日のアルコールチェックはクリアしました🫡
Comments