top of page

コーヒーのすゝめ☕

執筆者の写真: roicalroical

当ブログを御覧の皆様、初めまして!

8月よりロイカルに入職しました看護師の 伊藤菜津美 と申します。


どうぞよろしくお願いいたします!



さて初ブログ、何を書かせていただこうか。

10月に入り、暖かくなったり寒くなったりで体調を崩しやすい時期です。

こんな時こそ、体を内から温めて免疫力💪をあげていくことを意識してみてはいかがでしょう?

温かい飲み物もおいしく感じる季節ですね♨

というわけで、今日は温かい飲み物でも大人気の「コーヒー」のお話をしてみたいと思います☕☕


(画像は先日某喫茶で美味しくいただいたコーヒーです、一緒にいただいたチーズケーキも美味でした♡)



はい、私がコーヒー大好きマンで語りたいだけです。はい。


コーヒーって調べてみると「カフェイン」や「ポリフェノール」などの成分がこんないい効果でますよ~って話をよく見かけるんですが、今日はリラックスに焦点をあててみます。


コーヒーのあの芳醇な香りは本当にいいものですよね。私は豆を挽くところからコーヒーを入れる一連の儀式(?)を割と毎日楽しんでいるのですが、その都度変わっていくコーヒーの香りが本当に好きです。

自分が心地よいな~と感じる香りは、そのままダイレクトにリラックス効果をもたらしてくれるものらしいです。そして、このコーヒーの香り成分にも何やらリラックスを促す効能があるとかないとか(どっち)

良い香りをかぐと思わずその香りを楽しみたくて、多くの方は深呼吸をすると思うんですけど、深呼吸は深呼吸でゆっくり息を吐き出すという行為が副交感神経を刺激し、リラックス効果をもたらすといわれています。

いい香りと深呼吸でリラックスも2倍!ってんで、次にコーヒーを楽しむときには少し「香り」を意識してみてはいかがでしょうか。


私は実はすぐに緊張極まるタイプで、ロイカルというところは行けば本当に楽しくお仕事ができるところにも関わらず、仕事の日の朝はどうしても肩に力が入り、手が冷たくなってしまっていました。

なので、前述のコーヒーの儀をなるべく集中して取り組んで、コーヒーを味も香りもしっかり楽しんでから出勤するようにしています。

「あ、呼吸が浅くなっていたな」「あ、ずいぶん肩に力が入っているな」と自分の緊張度合いに気づくことができるという点でも、意識をほんのりそらす瞬間を作るという意味でも、私はコーヒーに日々助けられています。


ありがとう、コーヒー。

大好きです、コーヒー。

時々ほうじ茶に浮気してごめん、コーヒー。


ちなみに、わがロイカルリハビリ訪問看護ステーションには、なんと!!

かっちょいいコーヒーマシンがあるんです!!

ボタン一つで豆から抽出したコーヒーを提供してくれる凄い奴です。

今まで職場で飲むコーヒーといえばインスタントコーヒーほぼ一択…何度「せめてコーヒーメーカー置いて」と願ってきたことか…

いつの日か豆乳あたりを持参して、セルフソイラテしようと目論んでおります。あるいはバニラアイスを持参して「アッフォガートォォ!!!」とか言っているかもしれません。(変人現る)(エスプレッソも入れてくれるマシン氏)


さんざコーヒーの話をしてきて何ですが、ともかく温かい飲み物はおいしくてほっとさせてくれていいですよねって話です。免疫上げて元気出して、秋のうまいもん食ってわくわく冬に備えましょう!!!


雪かきが待ってますからねぇ!!!!!(やけくそ)




ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

うかつが服着て歩いてるみたいな私ですが、どうぞ今後ともよろしくお願いします!!

もう本当に!!何卒!!!


はじめましての伊藤でした(*´∀`*)



閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示
心機一転

心機一転

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

Comments


​ロイカルリハビリ訪問看護ステーション

MAIL:roical@athena.ocn.ne.jp

TEL:011-213-8951

FAX​:011-213-8953

© 2023 by Grace Homecare. Proudly created with Wix.com

bottom of page