top of page

ちょっと日本語苦手です。

執筆者の写真: roicalroical

Hola! Amigos‼

¿Cómo estás ?



ゆで卵の清治です。

ちょっと面白い小話でも一つと思いましたが

ちょっとまじめな話をしようと思います。


私の人生観について。


実は小2~4年生の頃父の仕事の関係で3年間海外に住んでいました。

話す言葉も見た目も自分とはなぁんか違う人達(その時の感覚)に出会いました。

そう俗にいう「外国人」に出会った私。

というか周りみんな外国人。

わ私が外国人。

そりゃそうだ。




でもこれが自分にとって今の自分を形成する重要な経験だったと思います。



ちょっとした差別も実は経験しました。

でも、現地に住んでいた日本人の方々

現地の方々も含めたくさんの素晴らしい人々に出会えたわけです。


「ただたまたま違う場所に住んでて違う言葉しゃべってるだけじゃん、見た目違うなんて別に関係ないし。何が違うの?みんな同じだよ。」




と小さいながらに感じたんだと思います。

自分とは違う。当たり前。

何も知らずに理解せず考えず

ただ自分の勝手な考えで

拒んだり全否定したりしません。

みんなそれぞれなんですからね。




私は今までたくさんの人に出会いました。

そしてこれからもたくさんの人と出会うでしょう。

ドキドキワクワク♡




ん~その対応、言われて結構傷ついたな…

→自分は絶対そうしないようにしよう!

その一言すごくうれしかったな♡

→自分もこう言えるような人になろう!

あ!その考え方いいな!そういう考え方もあるんだな。

→フムフム。

等々

毎日が学びだと思ってます。

毎日色んなことを吸収してます。





弱っている時に助けてくれる人達がいる。

話を聞いてくれる人達がいる。

いつもそっと見守ってくれる人達がいる。

私という未熟な人間をあたたかく受け止めてくれる人達がいる。




なんて私は幸せ者なんだ…



とふとした時に感じています。



そして

「あなたに出会えてよかった」

と思われる人になりたいと思っています。





出会った全ての人に感謝して

いつも感謝の気持ちを忘れずに生きる。

そして


あーなんだかんだやりつくしたな、走りきったな

よし!お疲れ!



と最期に言える人生を送りたいと思ってます。




結局何が言いたかったのか

わかるようなわからないような…

語彙力ないですねwww

まぁ要は

皆さんありがとう!これからもよろしくね♡

ってことです笑




長々とお付き合いありがとうございました。

たまには真面目なことも言いますよ。




次ブログ書く時は大好きなビールについてでも書こうかな♡





そういえば

『ありがとう』

思ってても伝えてないなぁ

というあなた。

ちょっと

『ありがとう』

伝えてみませんか?




自己肯定感がびっくりレベルで低い清治でした。

閲覧数:122回0件のコメント

最新記事

すべて表示
心機一転

心機一転

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

Comments


​ロイカルリハビリ訪問看護ステーション

MAIL:roical@athena.ocn.ne.jp

TEL:011-213-8951

FAX​:011-213-8953

© 2023 by Grace Homecare. Proudly created with Wix.com

bottom of page