top of page

梅仕事

執筆者の写真: roicalroical

お久しぶりです。PT 下間です


訪問していて楽しいなと思うことの1つにご利用者さまやご家族さまとお話することがあります


最近では特に女性の方々から漬物に関して教えていただいてます


昔は大きな樽で何個も漬けたと教えてくださりレシピも何となくだからなぁと言いながらも記憶を辿り教えてくださいます。


その中でチャレンジしてみたのが


梅干しです


ただ干すのが面倒くさいという理由で漬けるのみの梅です。


色々な方から塩分濃度や手順を聞き出し


自分でも調べて試行錯誤2種類作っています。


南高梅を購入しまずはお水にぽちゃんといれて軽く汚れをとったのですが、産毛があるからか氷をまとったようなキレイさで思わずパシャリと撮りました




砂糖の種類や、グラム数、酢は入れるのか

そもそも下茹でとかするのか


色々な方からアドバイスをもらって、よっしゃーやったるでーー!!となったくせに


悪い癖が出まして


もう少し塩分足してみるか。カビても嫌だしな


みたいな気持ちが込み上げ、かなりの塩分量で

梅漬け完成間近となっています



ちょっと味見してみたら


脳天を突き刺すような


よく言うと昔ながらの梅干しというか


悪く言うと、さすがに昔でもここまでしょっぱくないだろうというか。。。


それをご指導いただいたご利用者さまに伝えると


爆笑しながら、また来年作ればいいよ


作るだけ偉いと 逆に褒めてくれました🥺


優しすぎる。。。



年齢を重ねると昔はよくやってた事もなかなか難しくなってくるかと思いますが、一緒に記憶をたどって懐かしい気持ちになっていただけたら嬉しいです


あわよくば、それきっかけで

久しぶりに作ってみようかしらという気持ちになっていただけたら。。🥺♥️



あとはやはり、皆さんの助言を真摯に受け止める素直さを私も身に着けなくてはと反省いたしました(笑)


次はたくあんを作りたいので


少しずつまたみなさんから情報収集しています


このブログを読んでくださっている方の中でも、たくあんなら任せてちょーだい!という方いらっしゃいましたら、下間までよろしくお願いいたします🙇


次こそ!!!!



やったるでーーーー!!




閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示
心機一転

心機一転

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

雪まつり⛄️

Commenti


​ロイカルリハビリ訪問看護ステーション

MAIL:roical@athena.ocn.ne.jp

TEL:011-213-8951

FAX​:011-213-8953

© 2023 by Grace Homecare. Proudly created with Wix.com

bottom of page